毎年9月中旬の三連休に大阪市平野区長吉川辺地区で開催される川辺八幡神社の秋祭り。
初日は大阪で1番時期の遅い花火大会が開催される。
平成30年は9月15日(土)と16日(日)
15日の宵宮は大和川河川敷に於いて奉納花火が約700発打ち上げられる。
19時頃〜
川辺八幡神社を太鼓台が出発し、大和川北側河川敷にて足洗い神事を行う。
20時頃〜21時頃
奉納花火が打ち上げられる。
交通規制は
19時頃〜22時頃まで。
中央環状線から国道309号までの間の大和川沿いの道路は通行止め、若しくは花火見物車両によって渋滞が予想される。
よって東西の移動は長居公園通り、若しくは阪神高速14号松原線の高架下道路を通行すると良い。
翌16日の本宮は昼頃から夜半にかけて太鼓台、神輿や地車が長吉川辺地区を練り歩く。
16日の交通規制はない。